御訪問(TдT)アリガトウw
当ブログに掲載してあることは全て自己責任でお願いします。一切の責任は負いません。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一応,今まで自分が一番長く使ってきた
3.03OE-Cについての導入法 を書こうかと思いましてね はい、それだけですけどねww 3.03OE-Cで更新されたこと ・AVC動画のビットレートの上限を、16384kbpsまでにうp ・起動の早さ?を3秒早くしました。 ・XMBのCPUをチェンジ出来るようになりました。 ・WiFi通信を333Mhzでも使えるようになったようです ・メモリースティックをフォーマットしたときに、GAME150、GAME303、ISOのフォルダを作成するようにしました。 ・popstationを改良したので、今までの変換したPS1ゲームは、今回のファームウェアでは使用できなくなります。 だそうです 続きは └→ 必要なもの まず、ダウンロードした303oe_C.rarを解凍し、解凍して出来たフォルダ303oe_Cを開き、 そこにあるフォルダ「303oeflasher%」と「303oeflasher」をms0:/PSP/GAME150/に入れます。 次に、ダウンロードしたファイル3.03_OE-C_DATA.DXAR.zipを解凍し、解凍して出来たフォルダ 3.03_OE-C_DATA.DXARを開き、そこにあるファイルDATA.DXARを、 ms0:/PSP/GAME150/303oeflasher/に入れます。 そして、PSPで3.03 OE-C FarmWare Installを起動しまつ 起動したら インストールを自己責任で開始するなら×ボタン、インストールせずXMBに戻るならRボタンを押します。 ×ボタンを押すと、DATA.DXARが展開され、PPSにインストールされてゆきます。インストールが完了したら PSPを手動で再起動してください。そして、再起動すると・・・ 3.03 OE-C キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! です。 終わりですw PR ![]() ![]() |
最新記事
(07/20)
(07/20)
(07/20)
(07/19)
(07/18)
(07/18)
(07/17)
(07/16)
最新CM
[12/20 No name]
[12/20 No name]
[08/15 石垣眞人]
[06/15 4月の新人隊員]
[02/01 bbpyexhisj]
最新トラックバック
オヌヌメ商品 メモリースティック
・メモリースティック SanDisk 4GB ・メモリースティック SanDisk 2GB ・メモリースティック SanDisk 1GB ・メモリースティック SanDisk 512MB ・メモリースティック Sony 4GB
カテゴリー
|