御訪問(TдT)アリガトウw
当ブログに掲載してあることは全て自己責任でお願いします。一切の責任は負いません。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうやら2chかな?
対策版ルミネスはスワップをすればDGできるとかいうのが 広まってたみたいです 339 :名無しさん@PSP:2007/07/12(木) 02:44:37 ID:jK9kKS8A UMDの読み込みについて試行錯誤していると、ついにスワップができました!! やり方は ※以下の「UMD」は、350までで起動できるUMDを示す ①XMBの状態、UMDは入れていない状態でUMDカバーを開き手前左にある突起(レバーのようなもの)をテープなどで固定する ②①を行うと、UMDの読み込みのマーク(画面右下の○)がひたすら点滅する ③その状態でUMDを入れても、そのままでは読み込まないので一度電源を切る(スリープでもいい) ④電源を入れると、テープ固定・UMD挿入の状態でXMBに戻る ⑤するとUMDの情報がXMBに表示されるので、起動する ⑥あとは今までのスワップ同様、PSPのロゴ画面(さらに言えばUMDの回転音が止まったとき)に、対策版ルミネスにスワップする。この時に気をつけるのが、必ずピックアップが赤い光を出しているうちにスワップすること ⑦勝手に対策版が起動される とりあえず対策版の起動まではたどり着けました。時間が無かったため、DGが可能かどうかは確認できていません。 また、テープでの固定作業の際はピックアップに触れたりしないように気をつけてください。 私の友達は昔突起?の当たり弄くってて 吹っ飛びましたw もちろんUMD[起動しないw だまされ内容にお気をつけをw 参考ブログ様 っうぇwwww様 |
最新記事
(07/20)
(07/20)
(07/20)
(07/19)
(07/18)
(07/18)
(07/17)
(07/16)
最新CM
[12/20 No name]
[12/20 No name]
[08/15 石垣眞人]
[06/15 4月の新人隊員]
[02/01 bbpyexhisj]
最新トラックバック
オヌヌメ商品 メモリースティック
・メモリースティック SanDisk 4GB ・メモリースティック SanDisk 2GB ・メモリースティック SanDisk 1GB ・メモリースティック SanDisk 512MB ・メモリースティック Sony 4GB
カテゴリー
|